使用率が高いと噂のKUVA NUKOR
強いから使用率が高いんでしょうが、KUVA武器って属性のこともあるからちょっと迷っちゃいますよね(巷では火炎が強いとか磁気が良いとか)
これから作る人やビルドに沼ってる人にとって少しでも参考になればと、私のKUVA NUKORのビルドを紹介します。
おすすめポイント
ダメージが連鎖する照射ピストル
・貫通MODをつけると貫通先からも連鎖する
KUVA武器なので、衝撃・火炎・冷気・電気・毒・磁気・放射線のいずれかのダメージを予め武器に付与できる。
素の状態異常率が驚異の50%
素のクリティカル倍率が5.0倍
・クリティカル率は7.0%
ビルド紹介

前項の特性を考慮したうえで、導き出したビルドがこちら。
クリティカル率をかさ増しし、実用範囲内の20%を達成。発射速度とマルチショットも相まって案外クリティカルが出ます。また、長所であるクリティカル倍率も伸ばし、クリティカルダメージの期待値を上げています。
属性は火炎を選択。
シールド特攻の磁気が選択肢として競合しますが、このビルドでは伸ばした火炎のダメージでシールドを削り取れるので良しとしました。
※Condition Overload軸の近接と組み合わせて使用することが前提の場合は、近接武器に採用されづらい磁気属性のほうが有用かもしれません。

火炎ダメージが跳ね上がっているのがわかるかと思います。
次にシールド持ちへの場合です。

アイソレーターバーサ120Lv相手でもシールドがかなり早く削れてしまうため撮影が難しかったのですが、上の画像からシールドがドットダメージで削れているのがわかるかと思います。
画像だと処理速度がわかりづらいため、以下はこのビルド使用時の動画です。
まとめ
範囲攻撃が単純に使いやすく対応レベル帯も高いので、これを使いだしたらもうずっとこれです。
長所を伸ばした文字通りゴリゴリの火力特化、KUVA NUKORのビルド紹介でした!
コメント